金田伊功氏を偲んで連想数珠繋ぎ
2009/07/22 Wed 23:48:00 [edit]
思いつくままに、彼が遺した名作を思い出してみたい。
urataniさんも本間も、レスをつけてくれると嬉しい。
金田伊功の名作、迷作。繋がるかなー。
urataniさんも本間も、レスをつけてくれると嬉しい。
金田伊功の名作、迷作。繋がるかなー。
キャットルーキーオンリーがあるらしい
2009/07/20 Mon 21:44:00 [edit]
情報、出ましたか
2009/07/19 Sun 17:39:00 [edit]
会社的にはこのタイミングで流しておく必要があったのか、よくわかりませんが。本当にサプライズを嫌うなあ。そういう方が今どきだと思うんだけど。
■東芝、年内にもブルーレイ参入
(読売新聞 - 07月20日 03:07)
http:// news.mi xi.jp/v iew_new s.pl?id =902928 &media_ id=20
■東芝、年内にもブルーレイ参入
(読売新聞 - 07月20日 03:07)
http://
ドラクエ9
2009/07/13 Mon 23:48:00 [edit]
なんかみんなひとこと言わずにはいられないようですな。ドラクエ9
俺はサンディ、大好きだ。
というか、ドラクエは剣と魔法のファンタジーです、的なところをまるっと飛び越えて、こういうのを持って来れちゃう堀井節が大好きだ。でたまかの頃から本当に変わらないなあ。
ああ、本当に。もう二度と据置機で出さないで欲しいくらいだ。
この携帯機でいつでも出来る楽さは何者にも代え難い。
俺はサンディ、大好きだ。
というか、ドラクエは剣と魔法のファンタジーです、的なところをまるっと飛び越えて、こういうのを持って来れちゃう堀井節が大好きだ。でたまかの頃から本当に変わらないなあ。
ああ、本当に。もう二度と据置機で出さないで欲しいくらいだ。
この携帯機でいつでも出来る楽さは何者にも代え難い。
イベントのパンフレットイラストやりました
2009/07/12 Sun 20:33:00 [edit]

高岡さんから入手情報記事が上げられていたので、情報解禁。
ていうか、いつから掲載したらいいのか聞いたじゃーん。回答してよ>関係者の方
というわけで、今年秋に福岡で開催される、ゲーム系イベント「tenjin.be」のチラシイラストを担当しました。6月はこれに充ててたんだよね。
http://
開催地が福岡と遠い上に、なんか10/12当日は、会社のイベントがあるとかないとか噂されてる上に、連休最終日ということで、僕は参加できる率が著しく低いのですが西日本方面の方、チェックしてみて下さいな。
国際映画社ナイト開催
2009/07/12 Sun 08:32:00 [edit]
http:// mixi.jp /view_e vent.pl ?id=444 38112&c omm_id= 262838
うおお、平日だが、「超攻速ガルビオン」の主役の名を戴いている自分としては必ずいかねばなりますまい。四辻さんお元気かしらー。
だれか一緒に行きませんか。平日ですが。
うおお、平日だが、「超攻速ガルビオン」の主役の名を戴いている自分としては必ずいかねばなりますまい。四辻さんお元気かしらー。
だれか一緒に行きませんか。平日ですが。
ともだちコレクション
2009/07/09 Thu 23:16:00 [edit]


実は発売日に購入して、Wiiに登録したMiiを片っ端から持ってきて遊んでいるのだけど、身の回りの友人達とアイマスキャラクターと元近鉄選手が同じマンションで暮らしているという、カオティックライフがそこに繰り広げられております。
まあ世那っちさんの誕生日を、栗さんとうちの妻が祝うという美しい図式(1枚目)などは良かったのですが、本日ほんまとゆきぽが目出度くゴールイン(2枚目)、という状況。最初に挙式があったのは隈タンとやよいでしたから、まあアイマスキャラ婚期早いな!さすがアイドル!とか思ってみたり。
次はすぎうらさんと小鳥さんのカップルか、とそんな具合。まあこういう下世話な楽しみ方が、このゲームの良さと言うか。「どうぶつの森」とやってることは大体同じですが、下世話なところで大分楽しさの中身が変わっております。
吉田明彦FFが発表された、が
2009/07/07 Tue 20:40:00 [edit]
うわあぁん、PSHomeのばかー
2009/07/05 Sun 22:09:00 [edit]
21時40分から、初音ミクライブやるからと、(パッドの充電しつつ)2時間前から場所とりして、しばらく放置して戻ってみたら
「一定時間入力がなかったので切断しました」
だとー!ふざけんな!モウコネエヨ!
「一定時間入力がなかったので切断しました」
だとー!ふざけんな!モウコネエヨ!
初音ミク -Project Diva-買ってみた
2009/07/02 Thu 23:24:00 [edit]
23時回っても、まだ西武ドームで試合やってるよ・・・。もうプロ野球ニュースの時間なのに・・・。マリーンズは今年試合が長いなあ。
さて、先々週までまったく検討にも入ってなかった、PSP「初音ミク」を買ってみた。
きっかけは横浜ヨドバシの店頭デモ。楽曲中のPVの出来がなかなか良かったことが直接の原因。むう、これはアイマスSPよりある意味いいんじゃね?アイマスSPの弱点、腕を上げた時の肩周りのガッカリ感がない。背景もよく作り込んである。あと初音ミクのCDを、気が付くと5枚くらい買っていたり、L4Uの「遊ばなくても良いゲーム」という緩さと楽さにすっかり惹かれていたのも重要だった。「ぼくなつ新作」やってるよろず壱さんには悪いが、「ぼくなつ」は完全スルーで今日は初音ミク一択だった。
初見:「タッチペンのない、応援団」
まあこれがゲーム性としては全てなんだけど、L4U後の音ゲーということで、結構楽しく出来ている。特にコナミの音ゲーは完全に前時代のモノになった感じだ。
背景でキャラが動いたり踊ったりというのは、DDRやポップンが色々やっていたが、これを作り込んで背景をエディットすることを主眼にする、という方向には全く進まなかった。おかげでコナミの音ゲーは「熱笑!花沢高校!」の百烈拳よろしく(例が恐ろしく古いが)リズムなんて気にせず、順番覚えて心眼でボタンを叩くゲームとして、バージョンアップもせずに10年やってきたわけだ。さすがに最近は飽きられているようだけど。
まあ背景をエディット、というのも初音ミクとニコニコ動画、というバックグラウンドがあったから成り立った訳だけど、L4Uほど音ゲー部分を全くおざなりにしているわけではない、というのも程ほどに良い案配。
とりあえず楽曲を出し続ける訳だが、PVエディットはどうしようかな。
昨日買ってきたまこにゃんの新曲「自転車」で作ってみるって言うのはどうだろうか。
さて、先々週までまったく検討にも入ってなかった、PSP「初音ミク」を買ってみた。
きっかけは横浜ヨドバシの店頭デモ。楽曲中のPVの出来がなかなか良かったことが直接の原因。むう、これはアイマスSPよりある意味いいんじゃね?アイマスSPの弱点、腕を上げた時の肩周りのガッカリ感がない。背景もよく作り込んである。あと初音ミクのCDを、気が付くと5枚くらい買っていたり、L4Uの「遊ばなくても良いゲーム」という緩さと楽さにすっかり惹かれていたのも重要だった。「ぼくなつ新作」やってるよろず壱さんには悪いが、「ぼくなつ」は完全スルーで今日は初音ミク一択だった。
初見:「タッチペンのない、応援団」
まあこれがゲーム性としては全てなんだけど、L4U後の音ゲーということで、結構楽しく出来ている。特にコナミの音ゲーは完全に前時代のモノになった感じだ。
背景でキャラが動いたり踊ったりというのは、DDRやポップンが色々やっていたが、これを作り込んで背景をエディットすることを主眼にする、という方向には全く進まなかった。おかげでコナミの音ゲーは「熱笑!花沢高校!」の百烈拳よろしく(例が恐ろしく古いが)リズムなんて気にせず、順番覚えて心眼でボタンを叩くゲームとして、バージョンアップもせずに10年やってきたわけだ。さすがに最近は飽きられているようだけど。
まあ背景をエディット、というのも初音ミクとニコニコ動画、というバックグラウンドがあったから成り立った訳だけど、L4Uほど音ゲー部分を全くおざなりにしているわけではない、というのも程ほどに良い案配。
とりあえず楽曲を出し続ける訳だが、PVエディットはどうしようかな。
昨日買ってきたまこにゃんの新曲「自転車」で作ってみるって言うのはどうだろうか。
特濃!会社設立記念日
2009/07/01 Wed 22:09:00 [edit]
今日は我が社の会社設立記念日。
とは言っても全然休みではなくて、昼まで就業の半ドン勤務。
昨日大きな戦いが終わり、自ら発表した資料を修正し、出席者全員に発送したところでほとんど本日の業務終了。
終了したが、上長の「メシ食いに行こう」の言葉で、浜松町のパスタ屋に。
当然のようにワイン空けまくりの酒飲みモードに。まだ平日の昼なんですけど。
ウチの部の酒飲みメンツが後から後から集まり、まずい流れになってきたので、当初からの予定通り、自由が丘にある馴染みの美容院に散髪に行く。
あ、その前に品川駅ナカの、バンダイナムコゲームス御用達CDショップでアイマス・マスタースペシャル5(あずささんとまこにゃん)を仕入れてくる。
真っ昼間に、しかも酔いどれのご機嫌状態で現れた佐々木さんを見て、店長驚愕。
ご機嫌モードのまま、じゃこじゃこと切ってもらい、すっきりして帰宅。
アイマスCDを聴きながら身支度し、妻と川崎に出撃。
「エヴァンゲリオン・破」を見に、ラゾーナのシネマ109へ。
19時20分の回を見るが、チケット完売。外人も一杯見てた。
何か変な光景。
見終わって言葉がない。
終了後に拍手が沸き起こった映画なんて久しぶりだ。
外人は変なとこで笑っていたが。
確かに、見た奴みた奴、「えらいもんみちまった」「ネタバレしない」とか書いている理由がわかったよ。こいつはどえらいものだった。テレビシリーズ見てないと、楽しさ半減だとは思うが、社会現象にまでなった作品だから問題ないか。
それにしてももの凄いリビルドだった。10年前にこれくらいの劇場版が公開されていたら良かったとは思うが、あの時は我々も、スタッフも、そこまで大人になりきれていなかったのだろう。「シンジ、大人になれ」というゲンドウの台詞は、そのまま監督自身に問いかけた言葉かもしれない。
そしてようやく宮崎駿抜きで世界に大作として売れる作品が・・・と思ったら、テレ東ではなく日テレがしっかり入っているあたり、すごいなと。宮崎亡き後の芽にしっかり投資してくる。こんな恐ろしいバックアップが入ったら、庵野監督もう二度とトチ狂って実写撮りたいなんて、口に出すことも出来ないだろう。
それにしても・・・高倉さんが原画描いたアニメなんて初めて見た。アニメーターじゃないのに。一体どこを担当したんだろうな。
帰ってきてようやく22時。酒のせいで昼間の記憶が曖昧なせいもあるが、今日は一日が35時間くらいあるような気がする。
とは言っても全然休みではなくて、昼まで就業の半ドン勤務。
昨日大きな戦いが終わり、自ら発表した資料を修正し、出席者全員に発送したところでほとんど本日の業務終了。
終了したが、上長の「メシ食いに行こう」の言葉で、浜松町のパスタ屋に。
当然のようにワイン空けまくりの酒飲みモードに。まだ平日の昼なんですけど。
ウチの部の酒飲みメンツが後から後から集まり、まずい流れになってきたので、当初からの予定通り、自由が丘にある馴染みの美容院に散髪に行く。
あ、その前に品川駅ナカの、バンダイナムコゲームス御用達CDショップでアイマス・マスタースペシャル5(あずささんとまこにゃん)を仕入れてくる。
真っ昼間に、しかも酔いどれのご機嫌状態で現れた佐々木さんを見て、店長驚愕。
ご機嫌モードのまま、じゃこじゃこと切ってもらい、すっきりして帰宅。
アイマスCDを聴きながら身支度し、妻と川崎に出撃。
「エヴァンゲリオン・破」を見に、ラゾーナのシネマ109へ。
19時20分の回を見るが、チケット完売。外人も一杯見てた。
何か変な光景。
見終わって言葉がない。
終了後に拍手が沸き起こった映画なんて久しぶりだ。
外人は変なとこで笑っていたが。
確かに、見た奴みた奴、「えらいもんみちまった」「ネタバレしない」とか書いている理由がわかったよ。こいつはどえらいものだった。テレビシリーズ見てないと、楽しさ半減だとは思うが、社会現象にまでなった作品だから問題ないか。
それにしてももの凄いリビルドだった。10年前にこれくらいの劇場版が公開されていたら良かったとは思うが、あの時は我々も、スタッフも、そこまで大人になりきれていなかったのだろう。「シンジ、大人になれ」というゲンドウの台詞は、そのまま監督自身に問いかけた言葉かもしれない。
そしてようやく宮崎駿抜きで世界に大作として売れる作品が・・・と思ったら、テレ東ではなく日テレがしっかり入っているあたり、すごいなと。宮崎亡き後の芽にしっかり投資してくる。こんな恐ろしいバックアップが入ったら、庵野監督もう二度とトチ狂って実写撮りたいなんて、口に出すことも出来ないだろう。
それにしても・・・高倉さんが原画描いたアニメなんて初めて見た。アニメーターじゃないのに。一体どこを担当したんだろうな。
帰ってきてようやく22時。酒のせいで昼間の記憶が曖昧なせいもあるが、今日は一日が35時間くらいあるような気がする。
| h o m e |