iFES参加票届く
2007/08/30 Thu 15:06:00 [edit]
元々心配だったが、日曜はちょっとだけ持っていって即撤退、という流れにしようかね。
代休
2007/08/27 Mon 22:51:00 [edit]
近鉄絵のラフを始める。とは言ってもデフォルメの具合をどんな風にしたらいいのかというテストと、素材作りのためにurataniさんから借りたバファローズファンブック91辺りからちょこちょこと描く。
描いてみて思ったのは、やはり選手というのは顔よりもフォームでその姿を記憶しているので、なるべく全身を描かないと、自分の気が済まないなと言うこと。同じ右投手でも、慎太郎と哲つぁんと高柳は全然違うし、(まあこの三人は顔の濃さも全部違うベクトルなので表情だけでもわかるっちゃわかるんだけど)やはり往事を知るものとして、できるだけ絵として落とし込みたいなあと。
ただMacで作る下絵はA4になるので、そうすると絵がちっちゃくていけない。最終的には解像度を変えてA3くらいにはするつもりなのだけど、オレの思いはこんな紙のサイズでは収まらないぜ!ときたもんだ。作業部屋もまだ暑いので、しばらく試行錯誤が続く模様。
その作業部屋が汚すぎたので、途中から大掃除大会に。
絵描きながら掃除という、まあいつもの展開に。
今週中には掃除機をかけられるようにしよう。
横田基地イベント終了
2007/08/26 Sun 16:24:00 [edit]
体調崩して下痢したりしてるので、とっとと帰ろう。
一日丸つぶれ
2007/08/26 Sun 10:11:00 [edit]
現在横田基地に移動中。
夏祭りも終わったので
2007/08/22 Wed 08:23:00 [edit]
ただ残り試合、週末マリンで試合があるのが少ないのが考えどころ。来週末のオリックス戦が候補だが、日曜iFesなんだよなあ。
コミケット72最終日
2007/08/20 Mon 12:27:00 [edit]
→嘘。iFesの申込をしたり、冬コミの入金をしてきたよ。
さて最終日。元々この日は鈴鹿サーキットでイベントをする予定だったので、そもそも申込自体していない状態。6月にイベント無しが決定されたので、急遽売り場所を探し、よく隣に配置される宮越さんのところにご厄介になることに。
宮越さんの新刊はなく、既刊が1冊。ここにうちの本も含めて5種の本が委託で置かれ、本来ゼロの使い魔のサークルのはずなのに、なんだか傍目にはアイマスの場所になっていたような感じだった。(サモンナイト4が1冊、アイマス本がうちのと甲冑のと計3冊、ARIA本が1冊)
開始前の挨拶回りに出かけようと、w-zero3esでざっと調べたところものの見事に東4~6ホールに知り合いが集中していることがわかり、速攻で挨拶回りは終了。八雲剣豪の奇跡の本に驚いてみたり。
会場は大変暑かったのだが、シャッター近くに配置場所があった関係で、意外と快適に過ごせた感じ。どかどかとやってくる差し入れが冷たい物ばかりだったのいうもの、我々の生命力を回復させてくれたのは言うまでもないが。
さて祭りは終了。冬コミの申込終了は明後日。オンライン申込が万能とは限らないというのが今回の教訓。さて今日中に申込書を完成させますか。
オワタ
2007/08/19 Sun 16:22:00 [edit]
あのアイマス島にオレも加わりたかったぜ・・・。
やはり自分のブース持ってないとダメだねえ。
いつもの店でビール飲んだら視界に火花が。
キクー。
コミケット72二日目
2007/08/18 Sat 23:12:00 [edit]
ああ、今年度の天候の神様はフェミニストのイケメン神様に違いないんだきっと。
今日は嫁のARIA本の販売手伝い。とはいえ、嫁も委託参加なので、主催の詠さんの到着を待つ。ところが朝に地震の影響で、詠さんがなかなか来ない。どうなることかと思ったが、何とか間に合った。よかった。
女の子の日と言うことで、元々あんまり持ち合わせも持って行かなかったのだけど、本当に見て回る場所がなかった。希有馬屋の会場限定フィギュアはちょっと興味があったが、5,500円はちょっと苦しい、ということで止めて帰ってきた。ARIA関連は嫁と本が被ると怖いので、全く買ってこなかった。
昼にuratani師匠が到着し、詠さんを訪ねてやってくる太平山ガールズなんかと話をしながらだらだらと過ごす。とはいえ、僕は明日が本番なので、客の流れが一段落したところで終了と言うことにした。嫁の本はオフセットでフルカラー半分、という攻めの本だったのだが、今日はまずまずの売れ行きだったので一安心。まずは印刷代の回収はできそうだ。
明日で夏コミ最終日。やっぱり自分でブースは取っておかないとダメよね。次回はやっぱり大晦日の参加になりそうなのだけど、準備しておかないとな。
コミケット72初日
2007/08/17 Fri 22:49:00 [edit]
しかし軸がブレまくりの企業ブース出展であるだけに、当然来場者の心には全く響かない。大体今頃プリキュアマックスハートの立てPOPを飾ろうとしていた時点で何もかもアウトだと思うのだが、まあ仕事なので黙々とこなす。
それにしても、初日だというのに何か人が多いぞ。
お盆休みでもないのに、どういうことだこれは。お盆休みを外して、逆に皆さん参加がしやすくなったのか?
企業ブースで一番人気はやはりTYPE-MOON、次点がなのはStrikersだった。TYPE-MOONの行列はいつ見ても、最後尾が地平線の彼方にあるような気がした。
僕もフロンティアワークスのアイマスCD先行販売に並ぼうとしたが、12時前に並んだら行列が3時間待ちと言われ、そんなに仕事に穴を開ける訳にはいかないと帰還。結局アイマスCDは列が消えた16時前に買うことが出来た。結構余裕だったなあ。
知り合いのいる音泉とアニプレックスはいずれも人の山をパケット輸送する混雑状態。さすがに知り合いがいても、グッズ優先的に売ってくれとは言えなかったなあ。まあアニプレックスは15時頃には落ち着いていたけど、「空の境界」劇場版チケットセットは未読な上に奈須きのこにそこまで思い入れもないので買いもしなかった。
昼食を取るといって東館に出向き、ナヲォちゃん、杉浦さん、あぶらっちに挨拶。杉浦さんとこで源平本を貰うが、藤原らんかさんは元ナムコ音楽家の佐宗綾子さん(おそらく)と話をしていて、あんまり話できなかった。紹介された時に名前を言ってくれなかったので「ああ、めがてん細江さんですね」と軽くボケてみたが。
甲冑で話をしていると、Appleガジェット野郎高岡さんがさも当然のようにiPhoneを見せびらかしにやってきた。さすが甲冑メンバー、写真プレビューのデモで使ったのは「ドラえもん最終話」の全データ、動画プレビューで使ったのはDAICONIVオープニングアニメだった。さすがだ。奴はこの場で何がうけるかを熟知しまくっていた。明後日にまた出会うのが楽しみだぜ。
仕事はしょっぱい感じだったが、イベントとしてはやはり楽しいことのオンパレード。明日は嫁の手伝い、明後日は自身の本を売りに行く。今日も暑くて死にそうだったが、明日明後日とも楽しいコミケにしていきたい物だ。
連休に久々燃P登場
2007/08/16 Thu 08:24:00 [edit]
4月にプロデュースを開始した律子をそろそろ上がりにしようと、休みを駆使してオーデを受けまくり、無事ドームコンサートも終了。実はグッドエンドは初めてだったりして。
灼熱のお盆休みということもあり、昼間でも結構Liveに人がいたようだった。活況を呈しているのは嬉しい事だ。50000人アイドルビジョンに割り込んだのは悪かったが。
そして次に選んだのは如月千早。また会話が噛み合わなさそうだよ。
嫁のマシンが壊れたので
2007/08/16 Thu 00:31:00 [edit]
明日は一日だけ仕事。色々たくさんあって面倒くさそー。
フィギュア戦力外通告
2007/08/15 Wed 01:10:00 [edit]
昨日ARIA冬服版と、アルターのアイマスフィギュアがやって来たことを契機に、あまり思い入れがなかったり、試し買いをしたものについては一気に戦力外通告をして、棚を綺麗にすることにした。
このために
ふたご姫関連(バンダイ・ガシャと食玩)
CCさくら関連(バンダイ)
デモンベイン関連(バンダイ)
ロボコップ関連(バンダイ、だったかな?)
SNK関連(ユージン)
Rio関連(バンダイ)
この辺が一気に戦力外。海洋堂009関連は当落線上。
まだ捨ててないので、欲しいという方はご一報あれ。ただし夏コミで受け渡しすることが前提也。
明日は5連休の最終日だが、もう少し部屋の片づけにこだわってみたい。書かなきゃいけないものもいくつかあるが。
絶望した!
2007/08/12 Sun 22:51:00 [edit]
昨日の絶望先生の作画監督が湖川友謙だったのには絶望した、っていうか驚いた。なーんか印象が違うなーと思ったらそういうことか!
アニマス、テンペスターズの男前っぷりに絶望した!
今日からお前が高木社長だ!決定だ!
明日も猛暑で絶望した!
近鉄絵画
2007/08/10 Fri 10:12:00 [edit]
先日グラボをGeFORCE4にとっかえて、OS9最終環境を遂に構築できたので、昔買ってほったらかしにしてたペインター6習得も兼ねて描き始めてみよう。
※OS9てのがミソなので、バージョンが古いとか言わないように。絵筆が快適に動く事が大切なのだ!
歌広場のカラオケに
2007/08/08 Wed 08:36:00 [edit]
嬉しかったので『好きなら好きっ!』歌ってきたよ。でもEDは知らないんだよなあ。
足にマメが
2007/08/07 Tue 08:21:00 [edit]
革靴で長いこと歩くと、こういう事があるんだなあ。
オレより更に上がいた
2007/08/06 Mon 21:02:00 [edit]
何か、24時間テレビ「愛は地球を救う」の手塚アニメを見ている心境になってきた。もうただひたすら奴を応援するしかない!
入・稿・完・了
2007/08/05 Sun 14:13:00 [edit]
あー、これでやっと夏の準備が全てオワタよー。
さーアイマスでもやるか。
というか、すっかりオブリビオンは妻が楽しそうにプレイしているので、今日はマターリと。
源平本
2007/08/03 Fri 11:23:00 [edit]
全原稿のサムネールを見たが、何とデラックスな本であることよ。これは売れますよ旦那!すっごい完成度。
しかし改めて自分の漫画の異色っぷりに驚く。こんな前に入っていていいんですかい?まあリードオフマン的な扱いなのかもしれないけど。
いよいよこっちの原稿もクライマックス。明日夜、怒涛の展開と評判のゼノグラシアを見ながらアップといきたいねぇ。
怖いファミコン屋
2007/08/01 Wed 18:10:00 [edit]
何故か明日売りのフォーエバーブルーが。
早速購入し、店員とも会話。まあスタンプ貯まるまで買い物しないと思うけど。
| h o m e |